翻訳と辞書
Words near each other
・ 誰かのために-What can I do for someone?-
・ 誰かのためにプロジェクト
・ 誰かのために出来ること〜Innocent Identity〜
・ 誰かのために出来ること~Innocent Identity~
・ 誰かの為に生きる
・ 誰かの願いが叶うころ
・ 誰かの願いが叶うころ (映像作品)
・ 誰か夢なき
・ 誰か必ず見てるゾ
・ 誰か故郷を想わざる
誰か故郷を想わざる (歌)
・ 誰がため
・ 誰がために
・ 誰がために鐘は鳴る
・ 誰がために鐘は鳴る (アルバム)
・ 誰がために鐘は鳴る (浜田省吾)
・ 誰がために鐘は鳴る (高橋優の曲)
・ 誰がための愛
・ 誰がカバやねんロックンロールショー
・ 誰がパパやねん


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

誰か故郷を想わざる (歌) : ミニ英和和英辞書
誰か故郷を想わざる (歌)[たれかこきょうをおもわざる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だれ]
 【名詞】 1. who 
誰か : [だれか]
 【名詞】 1. (uk) someone 2. somebody 
: [ゆえ]
  1. (n-adv,n) reason 2. cause 3. circumstances
故郷 : [こきょう, ふるさと]
 【名詞】 1. home town 2. birthplace 3. old village 4. historic village 5. native place 6. one's old home 
: [そう]
 【名詞】 1. conception 2. idea 3. thought 
: [うた]
 【名詞】 1. song 2. poetry 

誰か故郷を想わざる (歌) : ウィキペディア日本語版
誰か故郷を想わざる (歌)[たれかこきょうをおもわざる]
誰か故郷を想わざる(たれかこきょうをおもわざる)は、昭和15年(1940年)発売の戦時歌謡曲。旧仮名遣いでは「誰か故郷を想はざる」と書く。
作詞:西條八十、作曲:古賀政男、歌:霧島昇で、1940年1月20日、日本コロムビアから発売された。歌のヒットにより、新興キネマより同名映画が公開された。
ふるさとを遠く離れ、友と遊んだ野山や、嫁ぐ姉を見送ったさびしさなどを回想する思いを、流麗なメロディーに乗せて歌う。西條・古賀・霧島それぞれにとって代表的なヒット曲となり、晩年に至るまで霧島は懐メロ番組などでよく歌っていた。
タイトルは「故郷を想わない人はいない」という意味の反語であるが、当初、こういった点が難解すぎてヒットしないと判断され、慰問用レコードとしてすべて戦地に送られたという。ところが戦地で望郷の想いやみがたい兵士の間で大ヒットし、内地に逆輸入された。慰問に訪れた渡辺はま子がこの歌を歌うと、居合わせた畑俊六大将から末端の兵士まで等しく泣き渡辺も思わずもらい泣き、満場涙に暮れたというエピソードもある。
内地の工場などでは「曲調が哀愁に満ちており士気が下がる」と禁止したところもあったという。四面楚歌の故事にもあるように望郷の念をかきたてるのは士気を下げるための有効な方法であるから無理もないが、この曲の人気には影響しなかったようである。
2年後の1942年、作詞:西條八十、作曲:古賀政男、歌:霧島昇で「打倒米英」「陥したぞシンガポール」という唄が出たが、あまり受けなかった。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「誰か故郷を想わざる (歌)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.